Tool | Description |
---|---|
TRIBO |
コンボモデム、トリオモデムのステータス取得ツール。 リンク速度やBITMAPデータ etc の取得が可能。 Windows専用で要PC-モデム直結、使い勝手は劣悪。 最終兵器なので、当面は以下の方に限定配布とさせて頂きます。 ・トリオモデムを使っている12Mユーザー ・同一回線における8Mデータを提供してくれる方 ・当ツールで取得した12Mデータを必ず提供してくれる方 ・当サイトでのデータ公開を許可してくれる方 8Mデータのフォーマットは、Modem Telemeter(.bit)互換である必要があります。 8Mデータの取得タイミングは、工事前後は問いません。 つまり、8M回線時に取得したデータに限りません。 12M開通後に知り合いの8Mモデムを借りてきて繋いで取得したデータもOKです。 以上の条件を満たす方は、メールにて応募してください。 8Mデータを添付し、本文中にトリオモデムのMACアドレスを記載してください。 |
COMBO2 |
セキュリティ上の理由により、Yahoo BBユーザーに限定配布。 コンボモデム(8M、12M)のステータス取得ツール。 トリオモデムには使用不可。 リンク速度やBITMAPデータ etc の取得が可能。 Windows専用で要PC-モデム直結、使い勝手は良くない。 「使い方がよくわから~ん」な人は、EggMafinさんの解説を参考にしてください。 |
COMBO |
コンボモデム用のIPアドレス検索&リンク速度取得ツール。 12Mコンボの場合は上りリンク速度のみ取得可能。 トリオモデムには使用不可。 要Java VM。 |
XPONG |
Windows用のping broadcastツール。 DSLAMやモデム、VoIP TAのIPアドレスを調べることができる。 具体的な使い方はこちらを参照。 |
Modem Telemeter |
8M旧モデム用のリアルタイムモニタリングツール。 また、コンボモデム、トリオモデムの出力データのグラフ表示も可能。 要Java VM。 新バージョンは、主に回線状況のモニタリング・評価・分析機能の充実を目指したものです。 以下の条件を満たす方しか御利用になれません。使える人は使ってください。 ・8M ADSLモデム(旧縦横)のユーザー(必須) ・Telemeterの常時稼動が可能なユーザー(必須) ・頻繁にリンク切れが起きないこと(が望ましい) ・そこそこ不安定(笑)であること(が望ましい) 使用例をこちらにアップしました。 (注意:新旧両バージョンとも、コンボモデム、トリオモデムに接続することはできません。 8Mコンボ+シリアル接続の場合、vientoさんのProxyサーバーを経由することでTelemeterを利用できるそうです。) |
YFW |
IPアドレス変換エンジン。 8M旧モデムに接続する際の忌まわしいTCP/IP設定変更が不要になります。 Windows&8M旧モデム専用、要PC-モデム直結。 旧バージョン(Ver1.00)を御利用の方は必ず更新してください。 |
MATR |
LANカードを2枚刺したWIN2K/XP上で動作するルーターアプリケーション。 LAN内の各マシンからYFW、COMBO2経由でモデムにアクセスできます。 その他、試験的な試みも・・・ |
EXECSVC |
通常のアプリケーションとして作られた実行ファイルを、サービスプロセスとして動作させるためのツール。 モデムには全く無関係(笑 WIN2K/XP用です。NTでも動くかも・・・ |